日々雑記#183 – 2023.11.30

日々雑記

無職期間半年、食生活の変化と、各種サービスに助けられる日々…

退職から半年経過しました。

今や無職の人間ですし。いろいろとの出費で退職金も少なくなってきました。

正直、会社員時代のような生活は出来ませんが、「足るを知る」生活を目指しています。

外食の機会は減りましたが、料理も上手では無いですし、片付けも得意ではありません。

現在は、外食中心から中食に移行し、冬の寒い時期は、カット野菜などを利用して「お鍋」を楽しんでいます。

「お鍋」の具材はお野菜は先日の通り、お鍋野菜セットを中心ですが、お肉については自分で用意しても労力が少ないので用意しますが、お肉の用意で面倒なのが、「細菌(寄生虫)対策」です。

今日、スーパーに行きましたが、一人暮らしなので、大容量の食材は使い切れないので、購入出来ません。

しかし、小容量の具材は単価が高く、大容量の食材は、「ジャンボパック」でお得なときがあります。

今日も、1kg入ったお肉が安く、マグロのサクも安売りしていたので、購入しようと思いましたが、冷蔵庫・冷凍庫の容量もありますので、迂闊には購入出来ませんが、スーパーによっては、

小分け容量変更や、カットサービスなどを無料でやっていただけるところがあります。

サービスの存在は知っていたのですが、今日初めて、利用してみました。

マグロのサクを刺身カットにしていただき、お肉は1kgを200gごとに小分け包装していただきました。

結果、かなり良かったです。

今まで、自分でサクをカットするにしても、身の厚さが均等ではなかったり、包丁を使うので怪我のリスクがありますし、お肉については、切り分けする場合は脂肪の油分で包丁の切れ味が落ちたり、まな板・包丁の除菌が必要だったり、小分け用の袋などを用意したり…個々の労力はたいしたことが無いかもしれませんが、色々面倒でした。

今後、ライバルスーパーより値段にあまり差が無いときは、積極的に利用していこうと思いました。

タイトルとURLをコピーしました